重要なお知らせ

2025年03月04日

2025(令和7)年度 第37回 中央仏教学院 真宗講座 ご案内

慈光照護のもと念仏相続のこととお慶び申し上げます。
2025(令和7)年度の
第37回 中央仏教学院 真宗講座
を下記の通り開催いたします。

オンラインでいつでも視聴・受講できますので、
有縁の方々をお誘いのうえ、
お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSexN28mEAqA_6jBy_ZFJFijHBybfss3YX88d6YKb9bTgqg1PA/viewform?usp=header
よりお申し込みをご検討くださいますようお願い申し上げます。

なお、今年度に引き続き、
「真宗講座アーカイブ」
(過去(第34・35・36回)の講義動画の有料公開)
を準備しております。
詳細が確定次第、お知らせ申しあげます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2025(令和7)年度 第37回 中央仏教学院 真宗講座 概要

開催概要
仏教・真宗の学習のため中央仏教学院主催の「真宗講座」を通年のオンライン形式で開催します。

講座講師
①「浄土三部経」を読む―『観無量寿経(続講)』・『阿弥陀経』―(毎月)
北塔 光昇 先生(本願寺派勧学・元中央仏教学院院長)
著書『仏説無量寿仏観経講讃』『真宗からの倶舎・法相読本』他多数

②『歎異抄』を読む―異義篇―(毎月)
川添 泰信 先生(本願寺派司教・龍谷大学名誉教授)
著書『選択註解鈔講述』『高僧和讃講讃』他多数

開催方法
講座動画(オンデマンド)をオンライン上で限定公開します(YouTube)。
2講座の動画を受講者に4月から翌年3月まで毎月一回公開します(全12回)。

開催期間
2025(令和7)年4月~2026(令和8)年3月末の1年間。
原則、毎月一日に配信します。
※期間中、既に公開された講座動画は何度でもご視聴いただけます。

受講料 10,000円 ※開催期間、中途に申し込まれた方も同額となります。

【お申し込み方法】
中央仏教学院ホームページ(https://www.chubutsu.jp/)「各種講座」よりお申し込みください。
Googleフォームに、「お名前」「メールアドレス」「連絡先」を記入し、「送信」をクリックしてお申し込みください。

【Googleフォームリンク】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSexN28mEAqA_6jBy_ZFJFijHBybfss3YX88d6YKb9bTgqg1PA/viewform?usp=header

Googleフォームよりお申し込みのうえ、受講料を下記の口座にお振り込みください。

お振込先:ゆうちょ銀行
加入者名:中央仏教学院真宗入門講座
口座番号:01090-9-11361
備考欄に「真宗講座」とご記入ください。

※ゆうちょ銀行以外の銀行からのお振込の場合(ネット振込など)
ゆうちょ銀行 金融機関コード:9900
店番:109 預金種目:当座
店名:一〇九店(イチゼロキユウ店)  口座番号:0011361

※①Googleフォームより申し込まれ、
②受講料のご入金をされた方に、
原則毎月一日に学院よりメールを送信いたします。

お申し込み締切日
2025(令和7)年3月28日までにお申し込み、お振り込みください。
※期間中、中途でもお申し込みはできます。

注意点
視聴環境(パソコン等機器とインターネット環境)はご自身でご用意ください。

お問い合わせ先
中央仏教学院 講座係
Eメール:chubutsu1401@gmail.com 電話:075-841-1401(平日9時~16時)

お問い合わせ

資料・願書請求、各種証明書の発行